ソノールソサエティレター20250510
フルート、そして音楽って、
なぜ私たちの心を捉えて離さないのでしょう?
素敵なフルートの音色に心奪われた瞬間・・・
できなかったところが吹けたときの楽しさ・・・
音楽で人と心が通じ合った喜び・・・
未知の音楽体験に恵まれたときの高揚・・・
心動かされわくわくする瞬間は
大きな喜びとともに活力の源になりますよね?
フルートで、もっともっと"わくわく"したい貴方!
"わくわく"するチャンスを探している貴方!
そんな貴方のご期待にお応えするために
フルート愛好家のコミュニティ
《ソノール ソサエティ》をスタートさせます。
日本全国のフルート仲間とともに
心躍る音楽体験を楽しみませんか?
インターネットをとおして日本全国のフルート仲間とつながり
心躍る音楽体験を共有するコミュニティです。
ソノールソサエティの「ソノール」は響きという意味です。
メンバーのフルートの音がより響き渡るよう願いを込めて命名しました。
フルート奏者・音楽プロデューサーの宗方律が
企画・主宰しています。
フルートワークショップや交流ミーティングなどのオンラインの活動と
毎月日本各地の街で開催するさまざまな交流イベントをリンクさせながら
バラエティに富んだ活動内容で貴方のフルートライフを彩ります!
わくわく① 音色が魅力アップ
わくわく② 新たな演奏体験
わくわく③ 全国の仲間と繋がる
ZOOMワークショップ&ミーティング(月1回)
♪ワークショップ(約1時間)はフルートのグループ講座です。
毎月事前にフルート奏法に関する10分程度の動画をお渡しします。
ワークショップは動画の内容を中心に進めます。
継続すると貴方の音色もだんだん魅力アップすることでしょう!
※講座形式の中で説明と質疑応答を行います。レッスンではありません。
♪ワークショップのあとは小休憩はさんでミーティング(約1時間)です。
お互いの活動を紹介しあったり、耳より情報を共有しあったり・・・
飲み物片手に楽しく交流する時間です。
私(宗方)からもフルート曲や演奏家に関すること、楽器のことなどの情報提供や、
フルートに限らない音楽の話、フルート奏者・音楽プロデューサーの活動裏話、
ミニイベントの組み方や音楽著作権に関する講座などをお届けします。
貴方の活動のご相談にものりますよ!
SS会の先々のイベントについてもご一緒に楽しく相談させてください!
♪ZOOMワークショップ&ミーティングは
毎月事前アンケートを行い出席率の一番高い日時に行います。
ご欠席の方には録画版をご用意します。
♪キックオフZOOMを6月1日(日)の20時から行います。
※顔合わせなのでミーティングのみです。録画版もご用意します。
※6月のワークショップ&ミーティングは別途行います。
オンライン・イベントの実施(不定期)
♪オンラインでもイベントを実施します!
たとえば動画応募形式のオンライン・コンテスト!
練習した成果の撮りおろし動画でも良いですし
ご家族と音楽を楽しむご様子の動画や、発表会や定期演奏会の1シーンなどなんでもアリ!
審査のポイントはメンバーの皆さまや私の心が動いたかどうかです!
ちなみに入賞された方へのプレゼントは【悩み中】!
コンテスト以外にも、オンライン・アンサンブルなども検討中です!
(基準音に合わせた演奏動画をメンバー個別に集めて編集するスタイルなど)
なお、いずれも応募は自由。観客に徹していただくのも楽しみ方のひとつですよ!
メンバーのグループチャット
♪メンバー同士が交流する場としてオンライン上にグループチャットを設置します。
現段階ではChatworkを活用する予定です。
オフラインイベントが充実していることはソノール ソサエティの大きな特徴のひとつです!
ぜひ、たくさんのイベントに参加して、日本全国を股にかけたフルート交流を楽しんでください!
年間スケジュール詳細
◆6月7日(土) 大津 発表会鑑賞
15時開演 懇親会19時開宴 びわ湖ホール
◆7月3日(木) 横浜 発表会鑑賞
16時開宴 懇親会19時開宴(予定) 横浜みなとみらいホール
◆8月16日(土) 広島 アンサンブル会
午後開催 ゲバントホール
◆9月6日(土) 神戸 神戸国際フルートコンクール本選会鑑賞
13時開演 神戸文化ホール
◆10月25日(土) 仙台 アンサンブル会
午後開催 会場未定
◆11月16日(日) 東京 録音撮影見学会or体験会
朝スタート 昭和記念公園(予定)
◆12月7日(日) 名古屋 クリスマス会員コンサート
午後開催 音楽空間くりんくらん
◆2026年1月10日(土) 東京 ハープと合奏してみよう
午後開催 豊洲文化センター
◆2026年2月15日(日) 博多 アンサンブル会
午後開催 会場未定
◆2026年3月20日(金休) 長野 ミヤザワフルート工場見学
14時開始
◆2026年4月26日(日) 那覇 発表会鑑賞
午後開演 懇親会夕刻 那覇文化芸術劇場
◆2026年5月17日(日) アンサンブル会
5月の開催地はSS会スタート後に決定します
※6/7の懇親会場はびわ湖ホール2階のレストランオペラです。
※7/3以降の懇親会場はイベントの会場の近隣の飲食店等を手配します。
アンサンブル会(8月/10月/2月/5月)
♪これまでたくさんのフルート愛好家の皆さまと出会ってきましたが
「アンサンブルがやりたい」という声が圧倒的に多いのです!
参加される方の人数やご様子によって編成や曲目を決めていきます。
6月のSS会スタートとともに参加募集→曲目決定して練習を進めましょう!
12月のクリスマス会員コンサートで成果発表しても楽しいですね!
多彩なイベントラインナップ
♪9月に開催される神戸国際フルートコンクールは日本を代表する音楽コンクールのひとつです。
世界中から実力者が集う聴きごたえ充分なコンクール。
今回は本選会を鑑賞して誰が入賞するかを話題に盛り上がりましょう!
♪宗方のSNSはご覧いただけてますか?
あの演奏動画を撮影してくださっているカメラマンの井上紗恵さんを11月のイベントにお招きしました。
実際に私が撮影しているところを見学していただくか、それとも撮影を被写体として体験いただくか、
あるいはスマホを使ったSNS動画の撮り方講座にするか・・・
ご希望をうかがいながら企画を進めます!
♪12月は名古屋でクリスマス会員コンサートです!
企画から出演までSS会のメンバーの皆さまとともに創り上げるコンサート。
皆さん吹いてくださいね!(もちろん私も吹きます!)
会場はとてもアットホームなサロンです。
♪2026年1月は素敵なハーピストの大木理恵さんをお招きしました。
ハープと1対1の合奏経験がある方はとっても少ないと思います。
でもフルートとは相性がいいんですよ!
ハープと共演できるレアなチャンスです。ぜひご参加くださいね!
♪皆さまはフルートを作っているところを見たことありますか?
今回はミヤザワフルートの駒ケ根工場さんにお邪魔して
じっくり制作過程を見学させていただきます!
フルート発表会の鑑賞(6月/7月/2026年4月)
♪突然ですが私は発表会聴くのが大好きなんです。
なぜって演奏者の生きざまが伝わってくるから!
ステージへの意気込みや、当日に至るまでの様々なご努力
客席で応援されるご家族ご友人への想いなど
心を動かされる場面が次々に繰り広げられる!
そして「よし!自分もフルート吹こう」という気持ちになりませんか?
ちょっと長いので途中からのご参加や、休憩中抜けもOKですよ!
毎回最後には、私の"本気"モード演奏をお届けします。
(本気出さなきゃ、皆さまのステキな演奏に負けてしまいますので…)
終演後はSS会と発表会の懇親会を合流します!
ぜひフルート仲間の輪を広げてください!!
♪フルート発表会は6月~2026年5月までに以下の5回開催します。
発表会はSS会のイベントではありませんが
SS会のメンバーには優先参加権と参加費割引の会員特典を提供します。
ふるってご参加ください!
◆6月7日(土)
びわ湖ホール(滋賀)小ホール
◆7月3日(木)
横浜みなとみらいホール小ホール
◆10月18日(土) 合宿形式
みやまコンセール(霧島)小ホール
◆2026年1月9日(金)
豊洲文化センター(東京)
◆2026年4月26日(日)
那覇文化芸術劇場なはーと小劇場
※発表会参加費については後述します。
※日程が迫っている6/7びわ湖と7/3横浜にご出演希望の場合は至急LINEにてご相談ください。
※10/18以降の発表会は募集前です。後日SS会メンバーから先に優先募集します。
対面レッスンについて
♪イベントの前後で日程が合えば対面の個別レッスン会を設定します。
ZOOMワークショップと合わせて受講いただければ、よりご理解が進むはずです。
※対面個別レッスンはレッスン料については後述します。
ソノール ソサエティ参加会費
9,800円(月額)
↓ ↓ ↓
2025年6月~2026年5月
12か月分一括の場合の参加会費
98,000円(年額)
(2か月分の割引)
↓ ↓ ↓
※月々のサブスクリプションはクレジットカード決済のみ承ります。
※銀行振込は12か月分一括のみ承ります。(12か月分一括はクレジット決済も可能)
※以下の費用については参加会費とは別途ご負担をお願いします。
・オフラインイベントに参加するための交通費・宿泊費等(手配もご自身でお願いします)
・6月、7月、2026年4月を除く月のオフラインイベントにご参加いただく場合の諸経費
(イベント会場費や公演入場料等を含む5,000円のご負担をお願いします。)
・飲食を伴う懇親会の会費(5,000円前後を基準に会場を選定します)
・チャットアプリの有償アップグレード(アップグレード必須ではありません)
※フルート発表会の参加費はSS会参加会費とは別途ご負担お願いします。
※オフラインイベントに参加される場合の前後日程の対面個別レッスンは
SS会メンバー優待価格10,000円にて承ります。